部位別によるニキビの原因について
一概に説明できるというわけではありませんが、部位によってニキビの原因が異なる場合があります。
基本的には、洗顔料や紫外線といった外的な刺激や、食生活の乱れやストレスといった生活習慣が大きな原因なのですが、ニキビが引き起こされた部位によって原因に違いが生じているという特徴があるのです。
例えば、思春期にできることが多いおでこのニキビは、前髪の汚れによって引き起こされることが多くなっております。
もちろん、大きな原因はホルモンバランスの乱れによって過剰に分泌された皮脂による影響なのですが、前髪を垂らしているという方は、髪の毛とニキビの接触が原因で、症状が悪化していると言えるでしょう。
特に前髪にワックスといった整髪料を付けることが多い方は、その成分が刺激となっていることも十分に考えられます。
また、ありとあらゆる部位の中でも、鼻にできるニキビが一番目立つという特徴がありますが、この大きな原因は鼻を頻繁に触るクセです。鼻にニキビができると、何となくいじりたくなる気持ちは分かりますが、不潔な手でニキビの患部を触っていると、そこから細菌が侵入して症状の悪化に繋がるので、注意しなければなりません。
他にも、頬や口周りなど様々な部分にニキビができる可能性がありますが、ニキビが発生する原因や悪化する原因は大きく異なります。
とは言え、どの部位にニキビが引き起こされていたとしても、このサイトでご紹介しているプロアクティブは顔のニキビケアに優れているのです。
洗顔料にはサリチル酸、化粧水にはアロエエキスといったように、有効な成分がたっぷりと含まれている化粧品なので、プロアクティブでニキビを治せるように努力してみてください。
さて、顔以外にも背中といった部分にできることがあるニキビですが、これは背中の乾燥が大きな原因です。
背中はお手入れがしにくいということで、念入りにゴシゴシと洗っているという方も少なくありませんが、このようなケアを長期的に行っていると肌が乾燥してダメージを受け、背中のニキビが引き起こされてしまいます。
「背中は人から見えにくい部分だから気にしない」と思うかもしれませんが、これが盲点で、背中のケアを怠っていると自分では気が付かない間に、ニキビの症状が悪化しているというケースも十分にあり得るのです。
これはどの部位にも言えることなのですが、ニキビの初期段階で手を打てば、大きな異常が引き起こされることはないので、ニキビの原因を把握するとともに、適切な対処法を実行するようにしましょう。