シャンプーが原因のニキビについて
シャンプーやリンスがニキビの大きな原因となっていることをご存知ですか。
これは背中にニキビができる原因の一つで、シャンプーやリンスを使用すること自体に問題があるわけではなく、洗い残しが生じることでニキビができやすくなります。
頭をシャンプーで洗い流す場合、そのお湯は背中や胸に付くことも考えられ、洗浄成分が毛穴の中に詰まることが原因で背中のニキビや胸元のニキビが発生するという仕組みです。
特に背中は目の行き届かない部分なので、知らず知らずのうちにニキビが悪化していることも十分にあり、背中のあいた服を着られないということで悩んでいる女性の方は多くいらっしゃるでしょう。
そこで、お風呂に入って最初に身体から洗い、最後に髪の毛を洗うという順番の方は、シャンプーの洗浄成分が背中に残される可能性が高いので、最後に身体を洗うようにした方が良いのです。
それに、市販で販売されているシャンプーの中には界面活性剤と呼ばれる刺激の強い成分が配合されており、その成分によって肌が乾燥し、皮脂の分泌が過剰になって背中のニキビが悪化しているとも考えられます。
そのため、アミノ酸系のシャンプーやノンシリコンのシャンプーなど、なるべく刺激の少ない製品を選んで使用するのが良いかもしれません。
とは言え、既に背中ニキビが引き起こされているという場合、これらのケアでは十分に症状が改善できないことがあるので、専用のジェルであるジュエルレインの使用がおすすめです。
「背中のボツボツが治った」と高評価を得ている製品となっているので、ニキビの症状を抑えるためにジュエルレインを使ってみてください。


さて、シャンプーが原因でニキビが引き起こされているという場合、きちんと洗浄成分を洗い流すことを心掛けるとともに、シャンプーの選び方にも注意する必要があります。
石油系の界面活性剤が一切配合されていない製品を見つけるのは難しいのですが、ラウリル硫酸・スルホン酸・ステアリルトリモニウムクロリドといった洗浄成分が含まれていない製品が良いでしょう。
もちろん、シャンプー剤に含まれている成分だけではなく、ボディーソープの成分にも注意が必要で、肌に刺激の少ない製品を使用することで、肌荒れが引き起こされる確率を低くできるはずです。
また、身体をゴシゴシと洗い過ぎないということも重要なポイントで、力を入れ過ぎると背中ニキビやデコルテニキビの原因となるので、十分に注意してください。
「化粧品が原因のニキビ」についてのページ
- シャンプーが原因のニキビ
- クレンジングが原因のニキビ
- ニキビとボディソープ
- ニキビとメイク
- ニキビと硫黄