ニキビとミョウバン

 

ニキビとミョウバンについて

漬物の発色剤などで使用されているミョウバンは、カリウムやアンモニウムといった成分で構成される合成塩で、スーパーやドラッグストアで気軽に購入できます。

 

消臭効果があるということで、世界最古のデオドラント剤だとも呼ばれているミョウバンですが、実はニキビに効き目がある物質なのです。

 

「臭いとニキビは関係性がないよ」と思うかもしれませんが、ミョウバンは水に溶けると酸性になるという特徴があり、皮膚表面の雑菌を殺菌することでニキビの発生を食い止めてくれます。

 

アクネ菌が増殖することで、毛穴の中に詰まった汚れや皮脂を分解し、炎症が引き起こされるようになりますが、ミョウバンがそれを防いでくれるのだと説明できるでしょう。

 

細菌を抑制するというのは非常に大事なことで、普段の洗顔を怠っていると細菌が肌に繁殖しやすい状態となってしまうため、ミョウバンで清潔に保たなければならないことがお分かり頂けるはずです。

 

ニキビを改善するためにミョウバンを使うという場合、洗顔の際にミョウバン水で顔を洗うというのが一般的で、肌を引き締めてツルツルにしてくれます。

 

「危険な成分なのでは?」と不安になる方はおりますが、ミョウバン水は無害で安全なものなので、人の肌質によって異なるものの、ニキビの炎症が更に酷くなるということはほとんどありません。

 

そこで、ミョウバン水で顔を洗う際の洗顔料として、プロアクティブの使用をおすすめします。

 

2つのアイテムを使って同時にニキビケアを行っていれば、確実に症状は良くなるので、化粧品選びや薬選びで迷っているという方は是非使ってみてください。

 

 

>>> プロアクティブの詳細はこちら

 

 

さて、現在では色々な洗顔石鹸やピーリング石鹸、クレンジング剤などを購入することができ、私たちは数ある製品から選べるようになりましたが、その製品によってニキビの症状が悪化しているかもしれないということを頭に入れておく必要があります。

 

これはミョウバンにも同じことが言えるかもしれませんが、化粧品などに頼りすぎていると、肌が元々持ち合わせている防御機能まで破壊してしまうというわけです。

 

化粧品の中に含まれている成分で肌が刺激を受けるというのが大きな弊害で、ミョウバンも身体に大きな悪影響は引き起こされないものの、原液のままでは刺激が強すぎるので、必ず薄めて使用しなければなりません。

 

基本的には水とミョウバンの割合が、30:1になるようにミョウバン水を作り、ニキビを予防していくようにしましょう。


「ニキビの治し方」についてのページ