乾燥肌のニキビの対策

 

乾燥肌のニキビの対策について

脂性肌の方は、正常な方よりも皮脂の分泌量が多いという特徴があるため、それが毛穴の中に詰まってニキビが引き起こされやすくなっておりますが、乾燥肌の方もニキビができやすいことには変わりありません。

 

乾燥肌の方は、肌の水分が失われることにより、角質が硬化してニキビの原因になるため、脂性肌の人以上に正しい対策を行っていかなければならないというわけです。

 

毛穴の中に詰まるのは皮脂だけではなく、肌の生まれ変わりであるターンオーバーが乱れて、古くなった角質が詰まるというケースも十分にあります。

 

そこで、乾燥肌の方は皮脂量と水分量が少ないので、油分をプラスするという対策を行っている方が多いのですが、強い油分を落としきれず、それが肌に残ってニキビが生じることもあるので注意が必要です。

 

それに、ニキビ対策として洗顔が重要だからといって、小まめな洗顔を行いすぎていると、ますます肌の潤いが失われ、より乾燥肌で悩まされるようになるので、肌の潤いを保って新陳代謝を促すようなスキンケアを丁寧に行っていきましょう。

 

肌は潤いやみずみずしさを失うと傷つきやすいという特徴があり、新たなニキビが発生するだけではなく、回復が遅くなりがちなので気を付けなければならないというわけです。

 

乾燥肌の方におすすめのニキビ対策としてプロアクティブが挙げられ、この化粧品を毎日の生活に取り入れることで症状を和らげられます。

 

プロアクティブの中に含まれているリバイタライジングトナーと呼ばれる化粧水の中には、肌を保湿する成分がたっぷりと配合されており、乾燥を防いでくれるので是非一度試してみてください。

 

 

>>> プロアクティブの詳細はこちら

 

 

さて、乾燥肌が原因でニキビが引き起こされているという場合、皮脂型のニキビと同じ対策を行っていると症状の悪化に繋がりかねないので、十分に注意する必要があります。

 

肌が乾燥して角質が硬くなると、それが毛穴の中に詰まりやすくなるため、ニキビ対策の化粧水を繰り返し手でつけ、肌を保湿するというスキンケアが大事です。

 

抗菌作用や消炎作用、そして皮膚柔軟化作用といった成分が配合されている化粧水であればより効果的で、ニキビの悪化を防げるということは間違いありません。

 

もし、乾燥が酷いという状態で化粧水を付けるとしみるという場合は、その部分にセラミド入りの美容液を馴染ませるというのも一つの方法です。

 

保湿成分で肌を保護していれば、ある程度乾燥肌を改善することができますし、ニキビの症状も和らげることができるでしょう。


「年齢や性別によって違うニキビの対策」についてのページ