ニキビを治す洗顔の回数について
顔に分泌される皮脂が原因でニキビが引き起こされているという方は、洗顔の回数を増やして皮脂をきちんと取り除いた方が良いと考えるかもしれません。
確かに、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まることでニキビが引き起こされることもり、脂性肌の方は特に注意して毎日の洗顔を行っていく必要があります。
しかし、不必要に洗顔の回数を増やすというのは間違ったスキンケアで、洗顔の回数を増やせば増やすほど、肌を健やかに保つために必要な油分や水分まで落としてしまい、元々備わっている防御機能を低下させるのです。
皮脂を毎日の洗顔で取り除くのは大事なのですが、洗顔の回数が増えることで今あるニキビにとって大きな刺激となってしまうので、朝と晩の2回で十分だと言えるでしょう。
顔を洗いすぎることによって肌が乾燥すると防御機能が働き、余計に皮脂が分泌されるようになるので、回数を増やすことがオイリー肌の方にとって逆効果であることがお分かり頂けるはずです。
どうしても肌の脂が気になって洗顔をしたいという場合は、洗顔料を使わずにぬるま湯で軽く洗い流すだけでも皮脂を落とすことは可能となっております。
また、洗顔の回数だけではなく、使用する洗顔料の種類も重要なポイントの一つで、ニキビを治すためにはプロアクティブが効果的です。
テレビでも紹介されたことのある製品なので、一度はプロアクティブの名前を聞いたことがあるかもしれませんが、実際にニキビを治せたという方は多くいらっしゃるので、一度体験してみてください。
さて、顔を洗った後は肌の乾燥を防ぐためにも、化粧水や美容液での保湿が必要となります。
このような総合的なスキンケアを毎日丁寧に行うことにより、ニキビのない綺麗な肌を維持できるようになるのです。
肌の保湿には化粧水だけで十分だと思っている方がいらっしゃいますが、肌に水分を与えるだけでは不十分で、その水分を逃さないように美容液や乳液でカバーするといったスキンケアが重要となっております。
洗顔の回数に気を配るとともに、自分に適した洗顔料や化粧水といった製品を使い、肌のお手入れを怠らずに行っていれば、ニキビの症状を和らげることができるでしょう。
ただし、皮脂の分泌量が多いオイリー肌の方は、乳液に含まれている油分が毛穴の中に詰まり、余計にニキビの症状が進行するということも考えられるので、なるべく使わない方が良いかもしれません。