ニキビとラベンダーについて
植物から摘出された精油を使ったアロマセラピーは自然療法の一つであり、女性の中で既に利用しているという方はいらっしゃるのではないでしょうか。
このアロマセラピーに使用される有名なエッセンシャルオイルとしてラベンダーが挙げられ、ニキビに効き目があるとも言われております。
実際に、ラベンダーを肌に付ける処置を定期的に行ったことで、ニキビの赤い部分が少しずつなくなり、小さくなったという方はいらっしゃるので、使用する価値は十分にあるのです。
それに、これはラベンダーだけではありませんが、他のアロマオイルにも鎮痛作用や殺菌作用といった効果が期待できるので、抗生物質やステロイド剤によるニキビの治療を行う前に、ラベンダーによる処置を試すのは良いかもしれません。
ラベンダーは原液のまま直接肌に付けても大丈夫だと言われておりますが、既にニキビが炎症を引き起こしているという場合、何らかのトラブルが引き起こされる可能性は十分にあります。
安全性が高く敏感肌のでも使用できますが、精油を肌に直接付けるのではなく、フェイシャルスチームが有効な方法の一つです。
まずは、熱めのお湯を洗面器の中にたっぷりと入れて、その中にラベンダーオイルを1滴〜2滴ほど入れていきます。
その蒸気を一定時間肌に当て、頭からタオルなどを被ってその蒸気を逃がさないようにするのが、自宅でのフェイシャルスチームのやり方です。
睡眠不足や疲労によるストレスによってニキビが肌にできるのは珍しくありませんが、ラベンダーには鎮痛効果があり、心身ともにリラックスさせられるので、ニキビ予防に適したエッセンシャルオイルであることがお分かり頂けるでしょう。
それに、中々眠りに付けない時に気持ちを解してくれますし、自律神経のバランスを整えるという効果も期待できるので、快眠を得るために利用するのも一つの方法です。
このように、ラベンダーには様々な効果があり、ニキビで悩まされている方は特に、毎日の生活に取り入れるという価値は十分にあります。
敏感な肌や傷ついた皮膚には直接原液を付けるというケアは止めた方が良いものの、特に副作用がないというのがこのエッセンシャルオイルの優れた特徴かもしれません。
ラベンダーを使用することで、肌への何らかの影響が気になるという方は、ニキビのない他の部分でパッチテストを行ってから、実際に使うというケアを行ってみてください。
「ニキビに効く成分」についてのページ
- ニキビと鉄分
- ニキビと亜鉛
- ニキビとビタミンC
- ニキビとポリフェノール
- ニキビとラベンダー
- ニキビとオリーブオイル