ニキビとオリーブオイル

 

ニキビとオリーブオイルについて

オリーブオイルを使って角栓を取り除けるということで、ニキビの改善に適しております。

 

分泌される皮脂が毛穴の中に詰まってニキビができるので、オリーブオイルで洗顔を行い、毛穴の中を洗浄することで引き起こされにくくなることは間違いないでしょう。

 

オリーブオイルの中にはオレイン酸と呼ばれる成分が含まれているのですが、これは構造が人間の皮脂と近いために肌に非常に馴染みやすく、保湿や抗酸化作用も持ち合わせているので、ヘアケア製品の原料としても利用されております。

 

肌に危険が及ぶということはほとんどないので、洗顔として利用しても大きな異常が引き起こされる心配はないというわけです。

 

角栓を除去するこの洗顔方法は簡単で、まずはオリーブオイルを肌全体に馴染ませて汚れを浮かします。

 

そして、毛穴の中の汚れをよりしっかりと落とすために、軽く力を入れてマッサージを行い、上から下にかけて行うというのが大きなポイントです。

 

滑りが悪かったら、オリーブオイルを足してマッサージを行い、その後に通常通りの洗顔を行うようにしてください。

 

メイクの濃さによっても適したオリーブオイルの量は異なるので一概には言えないものの、多ければ多いほど効果が高いというわけではないので、適切な量を肌に付ける必要があります。

 

食用オイルは肌への浸透が悪いと言われておりますが、肌に危険というわけではないので試す価値は大いにあるというわけです。

 

そして、通常の洗顔もニキビを改善するためには欠かせない要素の一つなので、このサイトでご紹介しているプロアクティブの使用をおすすめします。

 

全ての人の肌質に合うという化粧品ではないので、アレルゲンとなる成分には注意しなければなりませんが、身体や肌に大きな害が加わるということはありません。

 

 

>>> プロアクティブの詳細はこちら

 

 

さて、オリーブオイルを使った洗顔の優れているところは、ニキビだけではなく、肌の黒ずみを解消できるところで、全体的に美肌を維持できるというメリットがあります。

 

とは言え、オイリー肌の方は、オリーブオイルの油分が弊害となる可能性は十分にあるので、肌に付ける量を少なめにコントロールするのが良いと言えるでしょう。

 

また、オリーブオイルは口から摂取しても美肌になると言われており、油脂なのであまり取り入れない方が良いと感じるかもしれませんが、大さじ1杯程度であれば毎日摂取しても大丈夫です。

 

もちろん、ニキビを治すためには、野菜や果物がメインの食生活を行わなければならないということを頭に入れておく必要があります。


「ニキビに効く成分」についてのページ