ニキビとエタノール

 

ニキビとエタノールについて

消毒といった目的で使用されることがあるエタノールですが、これがニキビに効き目があると言われております。

 

ご存知の方も多いかもしれませんが、エタノールはアルコールの一種で、化粧品や医薬品の中に含まれているということも珍しくありません。

 

人によってニキビが引き起こされる原因に違いは生じているものの、多くは皮膚に存在しているアクネ菌が分泌される皮脂を栄養分として繁殖し、ニキビの原因となります。

 

アクネ菌は誰の肌にも存在している常在菌なので、全てを殺菌する必要はないのですが、繁殖すると肌トラブルが引き起こされるようになるので注意が必要というわけです。

 

エタノールを使うことでアクネ菌を殺菌でき、皮膚をより良い状態で保てるということは間違いないですし、実際に化粧品の中にも多く配合されております。

 

エタノールが含まれた化粧水や美容液などを使うことにより、肌をキュッと引き締めてくれたり、肌の表面に残されている余分な汚れを取り除いたりしてくれるので、ニキビの改善には必要不可欠な成分なのです。

 

しかし、エタノールを直接ニキビの患部に付けるようなケアは危険で、健康な肌にも刺激が強い成分なので、大きなダメージを受けるということは十分に考えられます。

 

アルコールに敏感な肌ではないのであれば、エタノールが配合された化粧品や医薬品の使用は効果的ですが、直接塗るようなケアを自分の判断で行わないように気をつけましょう。

 

実際に、ニキビの患部にピンポイントでエタノールを使って消毒を行っている方がいらっしゃいますが、ピリピリ感や赤みが引き起こされたという方は多く、ニキビの症状が悪化してもおかしくはないのです。

 

上記で化粧品の中にもエタノールが配合されていることがあると記載しましたが、薬局で販売されているエタノールは化粧品の濃度よりも遥かに高いため、ニキビの改善には優れていないと説明できます。

 

また、繰り返し引き起こされるニキビに悩まされているという方は、現在使用している化粧品に含まれているエタノールの濃度に気を配らなければなりません。

 

特に、ニキビ対策用の化粧水の中に、エタノールが含まれていることが多いのですが、乾燥肌の方はオイルフリーやノンアルコールの製品を使った方が良いです。

 

ニキビの症状が悪化するとニキビ跡となって、一生治らないという可能性も十分にあり得るので、普段から使っている化粧品の種類にも気を配るようにしてください。


「ニキビを治す薬の種類」についてのページ